痴漢について弁護士に早期に依頼するメリット
1 痴漢について、弁護士に早期に依頼すべきか
ご自身やご家族が痴漢をしてしまった場合、早期に弁護士への相談及び依頼を検討すべきだといえます。
その理由を、以下にご説明いたします。
2 身柄を拘束されている場合
痴漢は、現行犯逮捕されたとしても、勾留されずに釈放されることが比較的多い類型の事件です。
そこで、逮捕された場合、弁護士が適切に対応することで、勾留を避けられる可能性をより高めることができるといえます。
もっとも、前科が複数あったり、痴漢の中でも悪質な事案だったりする場合には、勾留されてしまうこともあります。
勾留された場合であっても、弁護士は早期の釈放や保釈がなされるように努めます。
身柄の手続きはどんどん進んでしまうので、早期に弁護士に依頼する必要が高いです。
3 被害者対応の重要性
痴漢事件では、被害者対応が、起訴・不起訴などの検察官の処分に、また、起訴された場合の裁判所の量刑にも、大きく影響します。
そこで、痴漢をしたことを認めている人の弁護をする場合、弁護士は示談の成立を目指すことがほとんどです。
痴漢事件では、加害者は被害者がどこの誰なのかを知らないことがほとんどです。
その場合、自分で示談交渉をしようと思っても不可能です。
弁護士であれば、警察や検察官を通じて、被害者情報の開示を受けることができます。
弁護士でも、被害者の意向によっては被害者情報の開示を受けられないことはありえますが、弁護士限りであればということで、被害者情報の開示を得られることが多々あります。
示談交渉をするのであれば、早期に動くのに越したことはありません。
交渉には時間がかかる場合もありますから、検察官の処分までに示談を成立させたいという場合や、公判の期日までに示談を成立させたいという場合でも、動き始めるのが遅いと間に合わない可能性が出てきます。
4 否認事件の場合
なお、痴漢の被疑者となってしまったが、本当はやっていないという場合もあります。
その場合、取調べなどの捜査に対して適切な対応を取ることが必要不可欠ですから、捜査が進んでしまう前に、弁護士に相談及び依頼をすべきです。
5 刑事事件の示談は弁護士にご相談を
以上のとおり、痴漢については、早期に弁護士に依頼することを検討すべきだといえます。
早期のご相談をおすすめいたします。











