高次脳機能障害で弁護士をお探しの方へ


2 高次脳機能障害の後遺障害申請
交通事故の高次脳機能障害において重要となるのが、後遺障害の等級認定です。
後遺障害の等級は1級から14級まであり、高次脳機能障害の場合は1~3、5、7、9級のいずれかの等級が認定されることが多いです。
この等級によって後遺障害部分の賠償金額が変わってきますので、適切な等級認定を受けることが重要となります。
特に高い等級になるほど、賠償金の額も高くなります。
適切な等級認定を受けるためには、後遺障害の申請で、実際の障害の状態がきちんと伝わるように提出書類をまとめることが大切です。
とはいえ、これまでに後遺障害申請を行ったことがあるという方はほとんどいらっしゃらないかと思います。
弁護士に依頼し、被害者の方の代理人として申請手続きをサポートしてもらうことをおすすめします。














